今日は子供の頃みたいにぐりぐりと感情的に没入して描きました。これの方が面白い。これからは真面目に痩せ我慢より楽しいを優先して取り組みます。
☆今日の落書き
【30代前半振り返り】来月で35ちゃい。十代から1つのことを極める求道者に憧れてて30辺りから腰すえて挑戦しました。ですが今週になってどうも違うんジャネ?ット自己発見しましたジャクソン。後半は脱バイトが目標。
❤️長い蛇足
最近の投稿からしてなんとなく分かると思いますが、長年続けてきたとある習い事を辞める決断をしました。
それはJAZZピアノなんですけれども、今思うと始めた動機があまり良くなかったです。
もう10年近く前に漫画を挫折して、長年やってみたかったピアノをやり始めました。
元々聞くのが好きで音楽の授業も楽しかったので演奏や作曲に興味深々でしたが、当時は演奏が好きよりも「成功したい」が上に来ていました。
独学ではよく分からない事が多かったのでレッスンを受けてみれば何とかなるんじゃないか、とコード理論といえばJAZZってことで好きでも興味もそんなになかったJAZZピアノを選びました。
全然弾けないのが負けず嫌いに火がついてダラダラと続けて来たのですけど、内心すっかり興味がなくなっており、脳が拒否しているのを実感しつつ、良くも悪くも得意な痩せ我慢で耐え、コツコツ継続すれば先が開けるのではないか・・・とやってみましたが、まぁ、ビックリするくらい曲が覚えられない。
面白いアニメのキャラはふと思い出そうとするのに、レッスンの課題曲は半年やっても脳が思い出そうともせず、本番でトチる始末。
高校選びでも失敗して無理矢理出席し続けていたんですが、痩せ我慢で続けたことはあまり良い結果になりません。
最後は先生にこの演奏で許可を貰えるかどうかビクビクしながら無意識に洗脳しつつ練習していた事に気付きました。
失敗、ダメ出し、次の目標も思いつかず、睡眠時間を削って練習。
この無理をした生活いつまで続けるんだろうと先の見えない感じ。
林のピアノへのイメージはネガティブになっています。
プライベートの時間が取られ、レッスンの日が近くなると憂鬱になってたのでメンタルにも良くない!
結局何か感じ取ったのか先生がキレた(元々口が悪い人でこれで2度目)のでこれはいい機会と辞めるのを伝えました。
最近はまた漫画に集中したいと考えていたので、色々と重荷になってました。
実は手元のキーボードの音質が悪いのもあって、全然ピアノが好きになれてません。これからは好きな曲を弾いてピアノを好きになりたいです。
分からない事があっても今はYouTubeがあるし。(林が勉強し始めた頃のYouTubeはギターばかりでピアノ講座を投稿する日本人はほぼいませんでした。)
興味の無いレッスン曲から離れたので、早速聖子ちゃんの赤いスイートピー弾くのとこれが楽しい。
人生振り返ると学校も部活も自分のペースで習得できないから大嫌いでした。
楽しい面白いが1番上にあって、それから必要な練習をすべきだと身をもって知りました。
うおー!自由だー!