2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は線や形を矢印のつもりで描いてみました。こっち向きにエネルギーが動いてるぞという表現が少しできたような気がしました。 ☆今日の落書き バトルアスリーテス大運動会を見てみたら大変面白いです。どのキャラも可愛い。IOSのメモ帳がお気に入りでどん…
色々な描き方を思いついては試して見ましたが、今のところ最初に「工」で描くのが一番安定して描けました。 ☆今日の落書き 昨日の通り雨と突風で近所の桜が一瞬で散っちゃいましたわ。☔🍃🌀🍃🌸
モデルをデザイン的に捉えられると満足感を得られました。たまーに(あの線を組み合わせれば良いのか)と閃くことがあるので絵も経験値かも知れません。 ☆今日の落書き 早くも春ですなぁ。🌸 iOSのメモ帳、描きやすい。 ズーム機能があれば落書きに充分だけどな…
線を何度もなぞりながら考えるより、出来るだけ1発でシャッと決める方が爽快感があってシャープな絵になるので研究しだしました。 ☆今日の落書き むむむ。閃いか〜❣️ と、ぶりっ子をしたい30代。明朝。 お股せー❓ ・ブログだけの内緒話 数字は気にしないで何…
今日は頭が冴えていたようで色々と研究が進みました。下半身は台形で一塊にして、上腕はへの字、前腕はカーブを強調すると都合がいい気がしました。 ☆今日の落書き どこからでもかかって来んさい。 とりあえずほっぺた触って誤魔化している人。
シャキシャキと弧を描く感覚にハマっています。スタン・リー先生やジャック・カービー先生の絵を見るともっとアクションラインを工夫できるなぁと勉強になりました。 ☆今日の落書き ヨロレイピ〜。 裏ァーっ!びゆん。🥊💨 目で殺す💕
自分が思う上手い絵は人体から図形を感じられるものだと思ってきたので意識して描いてみました。シューッと線が伸びるようになりました。 ☆今日の落書き おいっちにーさんしぃ。 むむむ、図形を感じるわ〜。◣ ◢
真横の描きやすさから考えて斜め&正面のアクションラインを側面から中心線に変えてみたところ、大分描きやすくなりました。他の可能性も色々探りたいです。 ☆今日の落書き 成敗じゃー❗🔫 🤖
意識の比重がどうしても写真に持ってかれるので(写実的に描こうとする)あくまでも参考程度の気分にしました。アクションラインが上達してきました。 ☆今日の落書き 【ご報告】空飛ぶ魔法の座布団買いました。 「ジュリオとロミエット」と言うタイトル閃いたら…
弧を描く動作をいつもより大袈裟にくるくるとしながら描いたところ、表現感じの線に近づけることができました。絵を描くのも運動だと理解しました。 ☆今日の落書き 3年振り()にショートショートまんが描き始めたんですけど、やっぱりまんが描くのが一番楽し…
やっぱりたてなか流の人はDで描けると言う発想がお気に入りだなぁと思いました。 ☆今日の落書き 舞浜ってマイアミビーチが由来らしいよー❣️高輪ゲートウェイウェ〜ィ😊 チキチキ❤️バキューン😊❣️
今日は途中から〇のテンプレを最初に描き、後からDに整えるようにした方が手間はかかるけど描きやすく感じました。 ☆今日の落書き 良い心地じゃのう・・・。🛏👼💤
ただダラダラ描くより松岡修造さんやアニマル浜口さんみたいに嘘でも気合いを入れるとやる気やノリが違ってくると気づいたのでブツブツ言いながら描いてます。 ☆今日の落書き 今年最後の3月8日だぞ! 雨女でーす。☔
最近無意識にハードルを上げてるような感覚に気づきました。パラパラと以前のスケッチを見返すと曲線にキレが出てきたように感じます。よろぴい ☆今日の落書き ギター来てませーん こういう髪型を好む人って前髪が目に入らない特殊技能を習得しているのだろ…
今日は線を引く前にどう手を動かすかイメージトレーニングしてから描きました。アウトプット量が倍のような感触を得ました。 ☆今日の落書き Vaporwaveとかの直訳した変な日本語好き。
マイケル・マテジ先生が提唱するリズムとフォースの理解が進みました。感覚としてブロック崩しの反発する玉の要領で、分かるとなれば視えるようになってきました。 ☆今日の落書き やっとこ やっとこ 栗ケ浜〜🎵 全然ひな祭りと関係ない絵描いちゃったけど、今…
ポーズの中にある図形を抽出する練習をしました。ピアノに比べて発見したことを放置している事が多いと気づきました。分野によって無意識に習慣を変えてるのが不思議。 ☆今日の落書き 昨日からポスターアートにちょっと興味が湧いてます。アールデコとか。