2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
加藤公太先生のポーズの美術解剖学という本が、写真やイラストでは分からなかった筋肉の線がハッキリと描いてあり、ずっと疑問だった構造が理解できて勉強になってます。 ポーズの美術解剖学 人体表現の幅が広がる 作者:加藤 公太 SBクリエイティブ Amazon ☆…
たまに一本引いただけで動いてるように見える線が描けるので、再現率を上げていきたいです。 ☆今日の落書き 【あの娘に三振】海 ほたるって歌手いそうだよなぁ。 【おは】好(ハオ)! 【獅子王クリス】またトークライブがあるなら行ってみたいくらい雑談に…
正確に描くのが目的のデッサンではないので、もっと遊んでる線を描きたいです。 ☆今日の落書き【シャル・ウィ・ニャンス?】キャッと驚く為五郎。 【猫は無愛想でちょうどいい】近寄って来た時にだけかまってやるのがコツよ。 【おに活】チョロいぜ。 【ここ…
世界堂でサムホルダーという極太でメタルで重たい芯ホルダーを衝動買いしました。とにかく重くて太いので、大雑把に描けてスケッチ向けだと思いました。 ⭐️今日の落書き 【TUKARETYATTA...】毎日投稿してる落書きが3年分貯まってるし、漫画も続いてるのでそ…
たまに直線で描くとメリハリのある絵になって新鮮で面白いです。 ⭐️今日の落書き 【最適解(今のところ)】きっちりキャラの履歴書を作っても実際動かすと別人になりがちなので、ショートショートでアイデアを出しつつ、一方4コママンガで動かしながらネタ…
やっぱりシンプルに描けた時が1番面白いです。 ⭐️今日の落書き 【来年こそぶるんぶるんとかっ飛ばす・・・ぜ‼︎‼︎‼︎‼︎】仕事納めだと呑気に腑抜けてるそこのお前俺は先に行くぜ!(31日も仕事) 【楽しいキャラクター作り】愛とか平和とか正義とかそんな茶番…