2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
Tの字を意識すると線の流れがリズミカルな表現が出来ると気づきました。横向きの姿勢が得意になってきました。 ☆今日の落書き ほーいっ。
椅子に座るのも疲れていたのでうつ伏せで描いてみると、意外に力みが取れた良い線が引けました。小さい頃に落書きをしていた感じを思い出して良かったです。 ☆今日の落書き 高校時代の同級生がでこっぱちでキューピーちゃんみたいな感じで可愛らしかったのを…
1日1体は良いのが描けたと思える事が増えてきました。線が鋭くなって来たような気がします。 ☆今日の落書き 八重ちゃん「おやびーん。てぇへんだ、てぇへんだあ。」おやびん「どうした、ハチ」 八重ちゃん「おやびん、すごい!かっこいい〜」 ガキ大将の子分…
今日はよく分からない時は胸をとりあえず四角で囲うようにしました。悩む時間が減って描きやすくなりました。 ☆今日の落書き 10代の頃から寝ようと思うと一生寝てるマンなんだけど、歳を重ねてより拍車がかかってきた気がする。
もっと道具の如く描けるようにしたいです。 ☆今日の落書き ちょんまげをしてる犬 久しぶりにiPadにApplepencilで描いたら、日頃の握り方や身体の動かし方が改善したのか描きやすかったです。 そういや最近四コマ描いてないなあ。
昔のスーパーマンの描き方を見たら〇で素体を作ってたので、団子(腰)にミカンの房(胸)を差し込む要領で取り入れてみました。色々実験したい。 ☆今日の落書き 10年程前から1920sのcartoonを自分なりに昇華したいというアイデアがあって、スケッチの経験も活き…
トーンの意識で線を引いてるっぽいと気づいたので、漫画のペン入れみたいに一発描きで試しました。こちらの方が好みな気がします。 ☆今日の落書き 「足下カンナちゃん」フィギュアを怪我で挫折。大工屋さんでバイトする日々。ある日シューズとかんなを合体さ…
アクションラインやテンプレートを時間制限を設けたり、出来るだけ一筆書きで描いてみました。色々遊び方を見つけたいです。 ☆今日の落書き 「怪盗ジョー・ジャック」経営難の家業を救うため、先祖代々伝わる道具と古文書を頼りに怪盗を継いだ少女。如何せん…
ピアノでインターリービング&リコンソリデーション学習の効果が目まぐるしいので、スケッチも30秒ドローイングみたいに時間を計ってやってみました。スリルがあって面白い。 ☆今日の落書き (もっと未来の秋葉原みたいな絵の方がウケるのかなぁ、と)考える人…
四角形を芯のような感じで薄く描いたら安定感が増しました。骨盤を四角で向きやパースを測ると描きやすく感じました。 ☆今日の落書き 耳の長い猫さん。🐱 (Hello❣️}🧚♂️
また一段と画力を上げたい欲が高まってきました。無意識に面倒くさがって適当に描く箇所があるので意識します。 ☆今日の落書き 受験生のみんな!GOOD LUCK❗
この2日ほどあんまり描いてて調子が良くないので、基本の〇やDのテンプレートに戻しました。新しい事を取り組んだ時こそ基本も大事な気がしました。 ☆今日の落書き みかんの上からすみませーん。🍊 街をかっぽかっぽ。
もう限界だー!と思うようになっても、出来るようになると可能性が広がってまたやりたくなるので、粘って解決の糸口を探すしつこさが大事だと思います。 ☆今日の落書き 飛行少女、優雅にお散歩。
カーブの組み合わせが絶妙にバランス良く描けると満足感を得ます。 ☆今日の落書き 準備体操の重要さを力説する準備体操部部長
何となくイーゼルみたいに立てかけて描いてみた所、姿勢は良くなるわ、重力を利用して線が引きやすくなるわ、ストレートネックにならないわで良い事尽くめでした。 ☆今日の落書き クリスタ×指で描いてみたけど、操作むーずい!やっぱりクリスタは指で描くの…
色々試したあと基本のテンプレートを描くと成長を感じました。 ☆今日の落書き Oh!
今日は動きの流れを意識して描きました。途中からマテジ先生のリズムとフォースの研究をしました。描いていて躍動感を楽しめました。 KICStudio Drawing Hacks#17:【この人たちから学んでいます4/5】マイケル・マテジ先生のフォース理論でダイナミックに人…
そもそも海外の人が描いたジェスチャードローイングの躍動感に憧れて始めたのですが、あの餅を伸ばしたような流暢なカートゥーン的スケッチを描きたいものです。 ☆今日の落書き 男ってガキねーっ娘。 社会人になってから大人の男をとんと見たことがない。(林)
アクションラインに肩や腰の線を入れる描き方が突然上手く描けるようになりました。特に練習をしたと言う訳ではないですが、脳のどこかでイメトレをしていたのかも知れません。 ☆今日の落書き ヤンキーちゃんとオドオドくん(仮)
今日は身体がリラックス出来なかったのか、上手く線が引けませんでした。絵を描く前にもストレッチをした方が良いのかも知れません。 ☆今日の落書き いつだって毎日運命の分かれ道。
表情を描いたお陰でコミカルなポーズが描けるようになってきました。手足をシュッと3角形のゴムみたいに伸びやかに表現出来ました。 ☆今日の落書き ライバルと書いてrivalと読む
もっと色んな描き方を見つけた方が脳を飽きさせなくて良いかなあと思いました。 ☆今日の落書き あれっ。年末頑張った割には正月休み短かったわね・・・。
今日は色々試行錯誤し、基本のテンプレートに戻ったらグッと描きやすくなっていました。「知っている」と「出来る」は違うという事に気づきました。 ☆今日の落書き 世界一かっこいい鮭とばトーンパーカーを着てポーズを決める世界一センスの良い女の子。 お…
クイックスケッチは写実画ではないので筋肉や骨、皮膚の正しい形より雰囲気が大事だと、ここ数日特に思うようになりました。 ☆今日の落書き 年末年始、知り合いとSNS用に慌てて描いた年賀状3連発