キャラの研究しようと久しぶりに落書きをしました。
とりあえず好きなことと嫌いなことを決めて適当に動かすように描いていたら色々映像が見えてきて楽しかったです。
クイックスケッチも似てるとリアルとかよりも落書き気分で自分が面白おかしく描いた方が絵も生き生きしてるなと思いました。
線もかっちり描くよりブルブルしてる位の方が楽しいなァと鉛筆を動かしてました。
昨日ブログ紹介したクラウディオ・アッチャーリさん
11月20日のクイックスケッチ イタリアのイラストレーター - 林 孝光の漫画倉庫
経歴を調べてみたら、なんとイタリアのベテランアニメーターでした。道理で上手すぎると思ったんだ。
ご自身のYouTubeもありました。
イタリアのポップスとクラウディオ・アッチャーリさんのアニメや絵の映像集です。
余程日本のアニメがお好きと見えますね。
Instagramもあって、ついメッセージを送り御本人と少し会話をしました。
スマホの壁紙にして何時でも目に入るようにしました。
早速今日のクイックスケッチにも影響が出てる気がしました。
それにしても翻訳アプリの進化も凄いですね。イタリア語がさっぱり分からないけど、何となく意味は伝わったようで安心しました。